Mathematics
มัธยมต้น
あしたまでです!! 答えと,解き方教えてください!
3 st
****60, AREOCACOR
A
(②) もののように、半径6cm, 中心角216′のおうぎ形
OBから、
中心角のおうぎ形OCDを切
取ってできた色のついた部分の図形の面積
216
D4cm 0
6cm
(①) 直藤木上寺、直
長者を求めなさい。ただし、同調率は定とする
..
(4) 長方形ABCDを、右の図のように頂点Bが頂点に
なるように折る。頂点Aがうつった点をG、彼の目のと
辺AD, BCが交わる点をそれぞれE、Fとする。
AB=4cm, AE=3cm, BF=5cmであるとき、FFD
の面積を求めなさい。
17
(5) 右の図のように,正方形ABCDを点Dを中心として、乾
計まわりに30℃だけ回転移動した図形を正方形EFCDとする。
辺BCと辺EF の交点をHとするとき、∠EHCの大きさを示
めなさい。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81