Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

この(2)の問題の解き方を教えてください。ちなみに答えは17時36分です。早急にお願いします

南中時刻 イ EFの長さ ウFGの長さ エEQの長さ J (2) この観測を行った地点は東経136.50° であり,観測を行った日の日の入りの時刻は17時30 二分であった。 この日, 東経135.00° の子午線上の地点では、日の入りの時刻は何時何分であ ったか、求めなさい。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

社会でもやったと思いますが時差は15度で1時間です。これを分にすると0.25度で一分の時差が起こります。日没時間も時差と一緒です。地球が自転しているので時差も発生します。観測地点と東経135度の差は1.5度です。1.5÷0.25= で6分が出ます。東経135度の方が日没時間は遅くなるので、17時36分が答えになります。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉