✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
右の図の範囲が答えになりますが、0から2πの範囲でといわれているので-π/3からπ/3みたいな答え方はできないので0スタートにしています。-π/3からπ/3の中には0が当然含まれています。0と2πは同じことなので、当然0のところに=つけてもいいし、2πのところに=つけてもいいし、どちらでも良いですが、どちらかしか駄目です。
三角関数の不等式の問題に関して質問いたします。
(3)の問題です。
画像を見ていただきたいのですが、
青の矢印で書いたところの不等号に、なぜイコールがつくのか理由が知りたいです。
2Πのところと重なるからですか?
よろしくお願いいたします🤲💦
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
右の図の範囲が答えになりますが、0から2πの範囲でといわれているので-π/3からπ/3みたいな答え方はできないので0スタートにしています。-π/3からπ/3の中には0が当然含まれています。0と2πは同じことなので、当然0のところに=つけてもいいし、2πのところに=つけてもいいし、どちらでも良いですが、どちらかしか駄目です。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
迅速なご回答、ありがとうございます‼︎
理由とコツのどちらもお教えくださりありがとうございます‼︎😊✨