Mathematics
มัธยมต้น
ここの問題全然分からなくて💦💦
解説お願いします🙇♀️🙇♀️
3③ 下の図のように一直線上にレンガを並べる。
0:
20cm 30cm
20cm
レンガの個数 (2) 1
OPの長さ (y) 20 70
30cm
レンガの長さは20cmでレンガとレンガは30cm開けて並べる。 次
の表はレンガを並べた個数と、レンガを並べた長さOPの関係を
表したものである。 レンガを1個増やすと距離は50cm延びるとす
る。 次の問いに答えよ。
20cm
20cm 30cm
(ア)
...
(ア) (イ)に当てはまる値を答えよ。
11
(イ)
(2 レンガの個数を、OPの長さをyとするときyをxの式で
表せ。
140cm
③ OPの長さが1120cmになるときのレンガの個数を求めよ。
④ OPの延長上にPから40cm離れた点Qをとる。点Qから同じ
直線上に長さ15cmのレンガを10cmの間隔で点Rまで並べる
とする。
15cm 10cm
R
長さ20cmのレンガと長さ15cmのレンガを合計40個使うとO
Rの長さが1525cmになった。 長さ20cmのレンガと、長さ15
cmのレンガをそれぞれ何個使ったか。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81