Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(1)の問題が分かりません…
答えは1/800秒になるそうです。
お願いします🙇♀️🙇♀️
【実験】 図 1
102
Adm
図1のように、 振動数が異なるおんさ1とおんさ2の出す音のようすを、マイクを通じて
マイク
コンピュータの画面に表示した。図2はおんさ1を、図3はおんさ2をそれぞれ鳴らしたと
48 きの音のようすを, グラフで模式的に表したものである。 ただし、図2と図3においては,
横軸は時間を,縦軸は振動の幅を表しており,横軸の1めもりの表す時間と、縦軸の1め
もりの表す振動の幅は、 それぞれ等しいものとする。
図2
図3
M
コンピュータ
UU
おんさ 1 おんさ2
EDIA
20042
問3 実験において、おんさ1の振動数は200Hz で
回振動していることが読み取れる。 次の(1), (2) に答えよ。
(1) 図2において、横軸の1めもりの表す時間は何秒か。
(2) おんさ2の振動数は何Hzであったと考えられるか。
2 CM
時
Forain
であった。 図2では4めもりの間に1回振動し, 図3では5めもりの間に4
TREMENUX
JS $14.
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92
【中1】理科まとめ
6072
109
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5648
41
中学3年生の理科!
4505
83