✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
a<0(aがマイナス)のときです
この場合、aの値が小さくなるほど、グラフの開き方が小さく(細く)なっていきます
正の場合も負の場合も、「絶対値が大きくなるほど、開き方が小さくなる」とまとめられます
あっ!ほんとですね🙇🏻♀️とても分かりやすくて助かりました!ご丁寧にありがとうございました!!🥲
中学3数学の二次関数の問題です。
二次関数y=ax^2で比例定数aの値が大きくなるとグラフの開き方は小さくなる
↑
aの値が0 < a のときは正しいのですが、この説明が成り立たない場合はありますか?あったらaがどんなときですか?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
a<0(aがマイナス)のときです
この場合、aの値が小さくなるほど、グラフの開き方が小さく(細く)なっていきます
正の場合も負の場合も、「絶対値が大きくなるほど、開き方が小さくなる」とまとめられます
あっ!ほんとですね🙇🏻♀️とても分かりやすくて助かりました!ご丁寧にありがとうございました!!🥲
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほど!a=-2とa=-1/2のときは開き方は-2の方が大きいけれど、数としては-1/2の方が大きいという考え方であっていますか?