Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
解説をお願いします🙏
2番が特に分かりません!
右の図のように,∠BAC=90°, AB=ACの△ABCと, <DBC=60℃, ∠BD
C=90°の△DBCとが, 辺BCを共有して垂直におかれている。 辺BDの長さを1と
して,次の(1)~(4)の問いに答えなさい。
①
□(1) 辺BCの中点をMとするとき, 線分AMの長さを求めよ。
1/2 √2
3
(2) 点Aと点Dを結ぶとき, 線分ADの長さを求めよ。
8
3) △ABD, △ADCの面積をそれぞれ求めよ。
-) 三角すい A-DCMの体積を求めよ。
flu
△ABD
4
17
(2
B
12₂
(145/
D
△ADC=
1/3
2
A
M
23
2
N
of t
√₂
IS
2×x×2=2
x
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82