✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
コメント失礼します。
自分の思い違いかも知れませんが⑴の解答は本当にウなんでしょうか?
奉りたりのたりは強意完了の助動詞で連体形であるため下のなりは断定存続の助動詞なりです。
なので⑴を訳すと止めて申し上げなさった。の意が1番しっくりくる気がしました。
⑵ここでのいみじくはとてもやたいそうという意で大丈夫だと思います。
とても静かに、天皇にお手紙を差し上げなさる。
だと思います!
⑴だけ確認してみてください🙇♂️
高1古典(敬語)の問題です。
①②の現代語訳が何か教えてもらいたいです。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
コメント失礼します。
自分の思い違いかも知れませんが⑴の解答は本当にウなんでしょうか?
奉りたりのたりは強意完了の助動詞で連体形であるため下のなりは断定存続の助動詞なりです。
なので⑴を訳すと止めて申し上げなさった。の意が1番しっくりくる気がしました。
⑵ここでのいみじくはとてもやたいそうという意で大丈夫だと思います。
とても静かに、天皇にお手紙を差し上げなさる。
だと思います!
⑴だけ確認してみてください🙇♂️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉