Mathematics
มัธยมต้น
理解できなかったので解説お願いします!!💦
3 右の図で,点 Oは原点, 直線l は
2
一次関数y=x+4のグラフを表している。
直線l上の座標が-3, 9 である点をそれ
ぞれ A, B とする。
点Aを通り傾きが負である直線をmとし,
直線mのx座標が正の部分を動く点をPとす
る。
点Bと点Pを結ぶ。
座標軸の1目盛りを1cmとして,次の各問
答
図1
m
-5
DA-By
ES
0 10-
5
-5+
16
5
P
Boke
+++x
10
問題
[問3] 右の図2は、図1において,直線mの
傾きが-1/2のとき、直線m と y軸との
3
交点をQとし, 点 B と点 Q を結んだ場
合を表している
△BPQ の面積が36cm²のとき, 点P
の座標を求めよ。
図2
m.
(---)
-5
10
-5-
CO/7-5
P
B
10
IC
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81