Mathematics
มัธยมต้น
⑵③を教えて欲しいです!
答えは4になります!
お願いします🙇
6. 図1のように,頂点がO, 底面が正方形ABCDの四角すいがあ
る。
ただし, 正方形ABCDの対角線AC, BD の交点をHとすると,
線分OHは底面に垂直である。
AC=BD=6cm, OH =4cm で, 辺OB, 辺ODの中点をそれ
ぞれM,Nとするとき,次の各問いに答えなさい。
A
(1) 線分MNの長さを求めなさい。
(2) 図2のように, 図1の四角すいを3点A,M,Nを通る平面で
切るとき、この平面が辺OC, 線分OHと交わる点をそれぞれ D
P, Qとする。 次の各問いに答えなさい。
① 線分0Qの長さを求めなさい。
(2)
OP: PC を求めなさい。
図3のように、図2の四角すいを2つの立体に分けた。
このとき,0を含む立体の体積を求めなさい。
図2
A
図3
A
図 1
A
D
O
M
B
M
M
B
P
M
B
6.
(1)
1
C (2) ②
<計25点〉
cm
cm
cm
4点
6点
7点
8点
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
【数学】中3公式まとめ
1239
6