Mathematics
มัธยมปลาย
数I2つの変量の間の関係についての問題です。
解き方が全く分からないため、解説をお願いしたいです。よろしくお願いします。
7 523 右の図は, 小学校1年生から
6年生の計 40 人を対象にした計
算テストの点数と,握力のデー
タを散布図に表したものである。
ただし, 計算テストの問題は学
年に関係なく同じである。 この
散布図から読み取れることとし
て正しいものを,次の ① ~ ③ か
らすべて選べ。
(kg)
握力
20.0
握 16.0
12.0
8.0
1
1
I
12345 6 7 8 9 10
計算テスト
(点)
① 計算テストの点数と, 握力には相関関係がある。
② 計算テストの点数を上げるには,握力を鍛えればよい。
③ 握力を強くするには, 計算練習が必要である。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6064
51
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1550
9
【解きフェス】センター2017 数学IA
691
4
【数A】第1節 場合の数<授業用>
382
1