ความสามารถของแอปพลิเคชัน Clearnote
Study Talk
โน้ตสรุป
Q&A
ถูกใจ
เข้าสู่ระบบ
บัญชีของฉัน
มีบัญชีผู้ใช้แล้ว
ลืมรหัสผ่าน
เข้าสู่ระบบ
ออกจากระบบ
Clearnote
Q&A
Senior High
Chemistry
問1と問3の解き方の解説して欲しいです。
Chemistry
มัธยมปลาย
มากกว่า 1 ปีที่แล้ว
東
問1と問3の解き方の解説して欲しいです。
8. 次の中和滴定に関する実験Ⅰ・ⅡIについて、問い(問1~3)に答えよ。 実験Ⅰ濃度が0.10mol/Lの塩酸 10mLを濃度不明の水酸化ナトリウム水溶液で滴定したところ、 中和点までに 20mL 要した。このとき、滴定に合わせてpHの変化を記録し、 中和滴定曲線を作成した。 実験ⅡI 実験Iと同じ水酸化ナトリウム水溶液を用いて0.10mol/Lの酢酸水溶液10mLを滴定し,実験Iと同様 に中和滴定曲線を作成した。 問! 実験I・ⅡIで得られた中和滴定曲線として最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一つずつ選べ。 実験Ⅰ 12 実験Ⅱ 13 ① pH 7 13 10 13 10 pH 7 4 4 10 20 滴下量 〔mL] 10 20 30 滴下量[mL] 10 30 pH 7 0 10 20 滴下量[mL] 30 13 10P pH 7 690 4 10 20 滴下量[mL] 30 13 10 pH 7 ③1.0×10-3 ⑥ 1.0×10-2 4 1 0 13 10 0 pH 7 4 ③ 0 10 20 滴下量[mL] 30 10 20 滴下量[mL] 30 問2 実験Ⅱで, 酢酸水溶液に水酸化ナトリウム水溶液を滴下していくとき、この混合水溶液中に存在するイオンに 関する記述として正しいものを、次の①~⑤のうちから一つ選べ。 14 ① 酢酸水溶液中に含まれるイオンの種類の数は、 中和後の混合水溶液に含まれるイオンの種類より少ない。 ②2 滴定が進むにつれて, 混合水溶液中に含まれるすべてのイオンの物質量は減少する。 ③ 中和点に達するまで, 混合水溶液中の酢酸イオンの物質量は減少し続ける。 ④ 中和点以降では混合水溶液中の水素イオンの物質量は増え続ける。 ⑤ 中和点の前後で, 混合水溶液中のナトリウムイオンの物質量は減少から増加に変わる。 問3 実験ⅡⅠで用いた酢酸水溶液と同じ濃度の酢酸水溶液を 10mL はかり取り、これを水で希釈して30mLにし た。この水溶液のpHを測定すると3.0であった。薄めた酢酸水溶液における酢酸の電離度として最も適当な 数値を、次の①~⑥のうちから一つ選べ。 15 ①3.0×10-3 ② 2.0×10-3 ④ 3.0×10-2 2.0×10-2
化学基礎 中和滴定の実験
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
จำเป็นต้องเข้าสู่ระบบในการโพสต์คำตอบ
เข้าสู่ระบบเพื่อโพสต์คำตอบ
สร้างบัญชีผู้ใช้ใหม่
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เคลียร์แล้ว
ยังไม่เคลียร์
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
化学
Senior High
6 นาที
次の分子やイオン1個がもつ電子の総数。CH3OH、CA²、NH4⁺、これらを答えよ。という...
化学
Senior High
ประมาณ 1 ชั่วโมง
Na⁺のM殻はなぜ0なのですか?また、イオンの性質について覚えていたほうがいいと思うことが...
化学
Senior High
ประมาณ 5 ชั่วโมง
半減期の仕組みを教えてください!
化学
Senior High
ประมาณ 6 ชั่วโมง
赤線の部分はどうやって分かりますか❓教えてください!
化学
Senior High
ประมาณ 6 ชั่วโมง
まず緩衝液とは??って言う感じで 始めが残った酢酸のモル濃度から始まるのも意味わからなくて...
化学
Senior High
ประมาณ 8 ชั่วโมง
同じ電子配置配置をもつ貴ガスはどうやって分かりますか??教えてください
化学
Senior High
ประมาณ 8 ชั่วโมง
化学反応式の矢印について、反応前→反応後という認識で合っていますでしょうか?🙇🏻♀️
化学
Senior High
ประมาณ 8 ชั่วโมง
至急です!! 高一化学基礎「物質の構成粒子」の問題です この表の空白部分を埋めて欲しいです😭🙏🏻
化学
Senior High
ประมาณ 9 ชั่วโมง
化学基礎 学校で左のように習ったのですが、どっちが正しいですか?
化学
Senior High
ประมาณ 10 ชั่วโมง
ルシャトリエの原理の問題について教えてほしいです。 ()内に加熱する、と書いてありますがこ...
สมุดโน้ตแนะนำ
高1化学基礎
7657
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6541
51
みいこ
酸化還元反応
5056
21
みいこ
酸と塩基
4713
18
みいこ
News
GAT ENG FOR DEK63! อยากได้คะแนนดีๆ เรามีเทคนิคมาฝากกันจ้า !!
O-NET/9วิชาสามัญ ภาษาไทย มาทำให้เป็นวิชาช่วยดึงคะแนนกันดีกว่า!
GAT ENG เตรียมทำข้อสอบแบบผ่านฉลุยยย~!