Mathematics
มัธยมปลาย
高一 方べきの定理
(2)の赤丸の部分が分かりません。
なんでCF/BEがBA/12÷CA/6になるんですか?
解説よろしくお願いします😭😭
199 ABC の ∠Aの二等分線と辺BCの交点をD,
□
辺BCの中点をMとし, 3点A, D, M を通る
円が AB, AC と交わる点をそれぞれE, F とす
る。 BD=4,DC=2であるとき, 次の値を求め
よ。
(1) CF-CA
(2)
BE
CF
B
E
M D
C
(2) (1) から CF=
6 27
CA
また, 方べきの定理により
よって
AD は
BE・BA=BM・BD =3.4=12
4110
12
BE= 18 2
BA
∠BACの二等分線であるから
BA : CA=BD: DC =2:1
よって BA=2CA
したがって, ①, ② から
BE
①
BE÷CF=
CFA 09
12
6
÷
BA CA
- 2xCA-1
=
×
6
17
B1
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉