✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
100gの7.2%は7.2gだから
食塩についての式ですよ
左辺最初の10も
100g中の10%の食塩10gという意味。
これが2回入れ替えて
10gの◯倍の△倍されて7.2gになった
ということです。
・食塩水の量が100g以外
・2回入れ替え
・答えがわかっている
問題を探したのですが
https://youtu.be/3kI_HQsNxC0?t=545
これはかなり条件を満たしているのでは。
この動画(9.00頃)では
食塩について式を立てると〜
と説明が入り
右辺は300×4/100になってます。
質問の問題は食塩水の量が100gなので
濃度でも食塩でも
うまくいくのではないでしょうか
問題文のxは食塩水の量ですが
設問のxは濃度をxを用いて表しなさい
とあるので
濃度で説明しているんだと思います。
動画ありがとうございます(*_ _)(*_ _)
食塩の量で解く方法わかりました!!
ありがとうございます(>_<)(>_<)
ありがとうございます!
たしかに食塩の量になりますね(*_ _)(*_ _)
でもこっちの問題だとパーセントになってて食塩にならなくて、なんでか全然分からないです(>_<)(>_<)