✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
上の辺のADは、下の辺のCより左に2cmの所にあります。
Cがxcm進むと、Dもxcm進みますが、□ECGHの中に入るまでに2cmの余裕があります。
だから、x-2cmとなっています。
解説があるのですが、特に台形の上底(X-2)がどうやって出てきたのかがわかりません。
全体的な解き方もわかる方がいたら教えてください。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
上の辺のADは、下の辺のCより左に2cmの所にあります。
Cがxcm進むと、Dもxcm進みますが、□ECGHの中に入るまでに2cmの余裕があります。
だから、x-2cmとなっています。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
理解できました!ありがとうございます🙇🏻♀️՞