Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(3)の答えがエになるんですけどどうしてですか教えてください

金属 Ⅰ~ⅢIのうち、最もイオンになりやすいのは、金属ⅢIである オ 金属 I~ⅢIのうち、最もイオンになりやすいのはどの金属であるか、 この実験では分からない (2) 食塩水にひたした布や紙で亜鉛板と銅板をはさんだ単位をいくつも積み上げたものを、 1800年に 発表した、 イタリアの科学者はだれか。 答え るのは名字だけでよいです。 (3) 右の図のように、 水溶液C、 金属板D、 金属板Eを用いて装置を組み立てると、 モ ーターが回転した。 水溶液C、 金属板D、 金属板Eはなんであ ったと考えられるか。 次のア~エから適切な ものを一つ選んで記号で答えなさい。 ア イ ウ H 水溶液 C 砂糖水 エタノール水溶液 水酸化ナトリウム水溶液 塩酸 モーター 金属板D 銅 亜鉛 マグネシウム マグネシウム 金属板 E TRO (S) (4) 二次電池であるものを次のア~エから2つ選びなさい。 金属板E O 銅 銅・ マグネシウム 銅 Sayt 発泡ポリ スチレン -水溶液 C ~金属板 D イリチウム電池 ウ 鉛蓄電池 X マンガン乾電池 アニッケル水素電池 電池を開発した功績で2019年にノーベル化学賞を受賞した日本人科学者の氏名

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

同じ種類の金属同士では電流が流れないのでアとウは×

エタノールは非電解質なのでイも×

よってエが正解になると思い

わかりやすい解説ありがとうございます✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉