Mathematics
มัธยมต้น
この問題の⑵の問題がわかりません!
磁石に引き寄せられるのはわかるのですが、なぜ鉄に塩酸を加えると酸素ができるのでしょうか?。
3 鉄と硫黄の反応について調べた次の実験について, あとの (1)~(3)の問いに答えなさい。
〔実験〕
① 鉄粉7gと硫黄4gをよく混ぜ合わせて, 2本の試験管A, B に半分
ずつ分けた。
② 図5のように,試験管Aに入れた混合物の上部を加熱し, 混合物の上
部が赤くなったら加熱をやめた。 加熱後の試験管Aの中には、鉄粉と硫
黄がすべて反応してできた黒色の物質が見られた。 また, 試験管Bは加熱しなかった。
3
試験管Aの中の物質が冷えたら,試験管A,Bそれぞれに磁石を近づけて磁石への引き寄
せられ方を調べた。 また, 試験管A, Bそれぞれの中に塩酸を加えてようすを調べた。
図 5
鉄と硫黄
の混合物
試験管 A
(1) 下線部の黒色の物質を何というか、 物質名を答えなさい。
(2) ③ で,試験管Bにおける結果について述べたものとして,最も適切なものを、次のア~エから
1つ選び,記号で答えなさい。
ア 磁石に引き寄せられなかった。 また, 塩酸と反応してにおいのある気体が発生した。
イ磁石に引き寄せられた。 また,塩酸と反応してにおいのある気体が発生した。
ウ磁石に引き寄せられなかった。 また, 塩酸と反応してにおいのない気体が発生した。
エ磁石に引き寄せられた。 また,塩酸と反応してにおいのない気体が発生した。
(3) 実験の結果から, 下線部の黒色の物質は,鉄と硫黄が7:4の質量比(鉄:硫黄) で反応してて
きたものだと考えられます。 この黒色の物質を1.65g 得るには, 最小で何gの鉄粉が必要か
めなさい。
(2) I
3. (1) 硫化鉄のように、2種類以上の物質が結びついてできる物質を化合物という。
と水
解いて, x = 1.05 [g] 。
第二問
[g] とすると, 7:11 = x [g]:1.65[g]
素が発生する。(3)求める質量をx
三日月形の細胞を利辺細胞と
471 14
(2)鉄に塩酸を加える
が成り立つ。 これを
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81