✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
Bさんは駅→公園に向いて走ってるので
グラフを書き込むとあんな感じになります。
yは公園から(Aさんまで)の距離なので
時間が経つにつれyは減っていきます。
分速200で1800走るから
Bさんが公園に到着するのは9分後の36分
(36,0)と傾き−200を使って
切片の計算をするほうが楽かもしれません。
たわばさん、すぐ見て分かって教えるの上手くて、本当に凄い……尊敬します
( * ॑꒳ ॑* )✭
中2数学 一次関数の利用
読んでくれた方ありがとうございます!!🙇♀️
ワークの問題(1)は出来ましたが、(2)の解説を読んでも
なぜ、「傾きは-200」になるのでしょうか…?
マイナスがつく意味が分かりません!グラフは右上がりになるのではないのでしょうか……?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
Bさんは駅→公園に向いて走ってるので
グラフを書き込むとあんな感じになります。
yは公園から(Aさんまで)の距離なので
時間が経つにつれyは減っていきます。
分速200で1800走るから
Bさんが公園に到着するのは9分後の36分
(36,0)と傾き−200を使って
切片の計算をするほうが楽かもしれません。
たわばさん、すぐ見て分かって教えるの上手くて、本当に凄い……尊敬します
( * ॑꒳ ॑* )✭
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
たわばさん𖤐 ̖́-
またまたありがとうございます!!🙇♀️
時は進むので線は右方向にしか行けないですもんね!そうすると、右下がりになるということですね
分速と傾きの数が同じだったのでどうして速さがaになるの!!?
って思ってました。
きはじを使って9分後と分かるんですね
もうよく考えてたわばさんの解説見て本当に助かりました♡´-
ありがとうございます
また、よろしくお願いします🤝🏻𓈒𓂂