Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この問題の解き方が解説見てもわからなくて、。
なぜ8:12=(x-7):9という式を立てるのかが1番
分からないです。
この問題の解き方をぜひ教えていただきたいです🙇♂️
1
知・技
下の図で、直線l, m, nが平行であ
るとき、xの値を求めなさい。
A
-IC
4
-16--
m
1
下の図で,直線ℓ m n が平行であ
るとき、xの値を求めなさい。
jeg
l
m
B
n
G-7E
-9.
4,
47
心 -16-
GE // HF だから, DG : DH=GE: HF
8:12=(x-7):9
EU:ED-21A
左の図のように補助線をひ
くと、四角形ABGD と四
角形BCHG は平行四辺形
である。
12(x-7)=72
x-7=6 HA A
(2) AECF Ammaġnia
by
(知・技
x=13ds &&
@@_0x=A__ 13
=
.86 ml
LO
5
คำตอบ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
わかりやすい回答ありがとうございました!
おかげで回答の式の立て方が理解できました
しかしあとひとつ分からないことがあって、なぜxを求めたいのに三角形の部分を求めるのですか?