Mathematics
มัธยมต้น

(2)が分かりませんでした。
PC=DCはわかっているのでPB=DBになればひし形になるのかと思いましたが、
答えはAP=BP=CPでした。
解説お願いします🙇🙌

また、この時角度は関係ないのですか?

右の図のように、正三角形ABCの内部に点Pをとり,線分 CP を1辺とする 正三角形 CPD を PD が辺BCと交わるようにつくる。 点Aと点P,点Bと点D、 点Bと点Pをそれぞれ結ぶ。 このとき、次の問いに答えよ。 □□ (1) 合同になっている三角形の組を答えよ。 B DAPC,BDC 口 (2) 四角形 BDCP がひし形になるように点Pをとる。 このとき,どのような条件で点Pをとればよいか。 ✓ 20 41 AP=BP=CP
平面図形 合同な図形 平行四辺形 ひし形 三角形

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉