Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

生徒が先生に本を借りる時の敬語表現はどれが正しいですか?
・お借りになられた
・お借りになった
・お借りした
・お借りいただいた

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

『生徒が』借りるので謙譲語ですね .

お借りした

だと思います .

守々 辞めました

生徒にとって先生は目上の方です。
目上の方がいるとき、自分の動作について話す時は自分を下げた言葉を使うんです。
  =謙譲語

反対に、目上の方が何かする場合は尊敬語を使います。

守々 辞めました

例をだすと...

『謙譲語』
言う→申す
食べる→いただく

『尊敬語』
言う→おっしゃる
食べる→召し上がる

詳しくありがとうございます!!!ここら辺ややこしかったのでまじ助かります!!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

お借りした、です。
これ以外の3つの表現は尊敬語ではないでしょうか?
尊敬語は行動をした人への敬意なので、先生が借りたことになってしまいます。

たしかに、!!まじありがとうございますー!!助かります(т т)

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉