Mathematics
มัธยมต้น
(2)のEFの長さを求める問題で、間違えてしまったのですが、自分の考えのどこが間違っているのかが気づけません…
問題のAB,CD,EFは平行です。
それ以外の平行なマークは私が平行な線を引いて付け足したものです
答えの解き方は、赤色の文字の写真にあります
どうかよろしくお願いします…
A
6 cm)
B
EX
F
C
4cmでは?
知・技
4cm
10cm
D
と比
AB, CD, EF
は平行である。
(1) EA: ED を求
6 cm
めなさい。
B
△ABEと△DCE で, AB // CD だから,
EA: ED=AB: DC
=6:10
=3:5
2) EFの長さを求めなさい。
△ABD で, AB // EF だから,
EF: AB=DE DA
EF=xcm とすると,
x : 6=5: (5+3)
x:6=5:8
15
理解を深める1問!
10cm
6cm
x cm
B
3:5
(+)
F
知・技
(3.75cm)
15
4
cm
D
思・判・表
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81