Science
มัธยมต้น
1.(2)の求め方が答えの解説を見ても理解できません
どのように解くのか詳しく教えて欲しいです!
斜面を下る台車の運動
図1のような装置を用い
1
て, 台車が斜面を下るときの運
図2
紙テープ
動のようすを、1秒間に60回 台車
打点する記録タイマーでテープ
に記録した。 図2は、
このテープのa点か
ら各打点までの距離点 -4.2-
1.91
を3打点ごとには
かった結果である。
(1) a 点を記録した時刻から0.1秒間の台車の平
均の速さは何cm/sか。
[
]
(2) a点を記録した時刻から0.3秒間に、台車は
何cm 移動するか。
(3) 図1の斜面の傾きを大きくして、同じ台車で
実験を行ったとき, 図1のときと比べて次の①
~③の大きさはどうなるか。
① 台車にはたらく重力 [
]
② 台車にはたらく重力の斜面に平行な分力
]
20.5
③ 台車の速さの増え方 〔
< 10点×5>
図1
記録タイマー
-7.4 -
i
-11.5-
[cm〕
++
紙テープ 打点
レベル
くわしく」
1 (2) 図2の結果から, 3打点ごとのテープの長さの
変化を調べると, 1.9 -0.5=1.4cm, 4.2-1.9 =
2.3cm, 7.4-4.2=3.2cm, ···と0.9cmずつ大きく
なっていることがわかる。 記録タイマーは0.3秒
間で18打点し、図2のテープは15打点までの記
録を表しているので, 18打点のテープの長さは,
11.5 + (11.5 -7.4 +0.9) = 16.5cm pu
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
中学3年生の理科!
4506
83