Geography
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

社会で、長野県の気候の特徴として 気温と降水量の両方に触れて書くもので 内陸部なので降水量が少なく、比較的涼しいから。と書いたのですが、気温の部分で 比較的涼しい というのは×ですか?普通に 気温が低いと答えたほうがいいですか?

คำตอบ

_「気温の部分で 比較的涼しい というのは×ですか?普通に 気温が低いと答えたほうがいいですか?」→微妙です。私が採点者者なら不正解にします。
_温度差が激しい事が特徴で、夏の昼間は寧ろ暑いことも多いからです。
_全般的に、或いは、一般的に、涼しい、とは、言えません。
_若しも、しの さんが涼しいと感じているのであれば、それは、しの さんが長野県でも標高の高い地域に住んでいからであり、長野県でも標高の低めの地域やら、盆地やら、に、住んでいる人はそうではありません。

_寧ろ、最低温度と最高温度との差が大きいことを書きましょう。

_又、「内陸部なので」と言う表現も余り良くないです。なので、は、理由やら原因やら、を表します。「内陸部の特徴として」と言った、結果としてこうなる。と言った表現にした方が減点され難いし、設問も「気候の特徴として」と聞いていますよね?

_それから、多い・少ない・高い・低い・比較的、等は、全て較べる対象が必要な言葉です。較べる対象を省略する、と、言う事は、その判断を相手に一任してしまう、と、言う事なので、減点の対象になり易いです。沿岸部に較べて、とか、日本の全国平均に較べて、とか、(文字数に制限が無ければ)明示的に書いて、減点されるのを防ぎましょう。

_テストとは、良く分かっていない採点者に、如何に分からせるかの、分からせ競技なのです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉