Economics
มหาวิทยาลัย

簿記三級の問題です
何故売掛金150じゃ無いんですか?
これだと発送費30円になりません?

教えていただけると嬉しいです

× 不正解 商品150円に送料15円を加えて販売し、 合計 額を掛けとした(三分法で処理)。なお、送 料15円を現金で支払った。 解答 借方科目 売掛金 発送費 金額 自分の解答 165 売上 15 現金 解説 貸方科目 送料(売上諸掛り) ◆ 発送費(費用)の発生 借方 売上:150円+15円=165円 結果を見る 正答 金額 165 15
簿記

คำตอบ

問題文の通り、
発送費込み 165円で販売 → 売上は、165円
後払いなので、同額を売掛金とします。
発送する際、そのタイミングで発送費がかかるので、
現金払いの 15円が発生します。

簿記は起こった事をそのまま記帳するだけの作業です。

このように記帳する事で、
結局は、
現金払いした発送費も後日、売った相手から支払われ、
資産としては、自分が払っていないのと同じ状態になります。

しかし、発送費は販売にかかる経費なので、
費用の勘定科目である発送費にしておかないと、
決算のときに発送費がどのくらいかかっているのか、
経費の把握ができないのです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉