Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中3数学です。
⑴がわかりません、、!!
回答には2分の1をかけていますが、この意味はなんでしょうか?どなたか教えてください🙏🙇‍♀️

(スマホ制限かかってるので見るのが遅くなってしまっ  
たらすみません💦)

2 図Ⅱは,図 I において点AとEを結び,線分 AE と FD の交点をHとしたものです。 FG:GD= 3:5, FB: AD = 3:5 として, あとの (1)~(3)の問いに答えなさい。 図Ⅱ F G B A H (1) AFBの面積は、平行四辺形ABCD の面積の何倍ですか。
1 2 右の図を参照。等しいことがわかっている 2辺の間の角に着目する。 (1) AD=FE=BCでFB: AD=3:5 だから, FB: BC=3:5, △AFBの面積は △ABC の 10 倍である。 △ABCの面積は平行 3 四辺形ABCD の 1/28 だから, 1/28×23 より (倍)。 10 (2) AD/FE AD=ED=FE上り 四角形 ARED ひし形で F B E
数学 中3 図形 面積比

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

FB:AD=3:5よりFB:BC=3:5
△AFBと△ACBはそれぞれ底辺をFB、BCとしたとき、
高さが等しいからその面積比は△AFB:△ACB=FB:BCとなる。
よって、△AFB:△ACB=3:5
また、線分ACが平行四辺形ABCDの対角線なので、
ABCD=△ACB×2となる。
したがって、△AFBと平行四辺形ABCDの面積比は3:10となる。
以上より、△AFBの面積は平行四辺形ABCDの面積の3/10倍である。

miyu

ありがとうございます‼︎ずっともやもやしていたので嬉しいです!
前回、回答してくださったのに見るのが遅くなってすみません🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉