Mathematics
มัธยมต้น
1から4まで教えてください🙏
お願いしますm(_ _)m
2② 右の図のように、関数y=xのグラフ上に2点A,B
4
があり, そのx座標はそれぞれ2, 4である。 また,関数
y=xのグラフ上に2点 C, P があり、点Cのx座標は
- 2, 点Pはグラフ上を動く点で,そのx座標は正の数で
ある。 各問いに答えよ。
問1 関数y=xについて,xの変域がー2<x<4のときの
yの変域を求めよ。
-16 < 8≤0
問2 2 点B,Cを通る直線の式を求めよ。
61
y=¥ 12
問3点Pのx座標が大きくなると, それにともなって大き
くなるものを、次のア~エから全て選び, その記号を書
け。
ア 点Pのy座標
イ 線分AP の長さ
ウ直線 CP の傾き
イウエ
エ△APBの面積
問4点Pのx座標が3のとき, 四角形 ACPBの面積を求めよ。
15
5×6×2
r
√-2,1)
A
2
1-2
5X
B
3(4,4)
-4
X
(3)
y=-x-
4=
16
Lt
+4
8:
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81