Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(2)の②を教えてください。答えはオです。

1 電磁誘導の現象を調べるために、図のような回路を図 つくり、コイル1につながっているスイッチを操作し たときに、コイル2に流れる電流について検流計で確 かめた。 次の問いに答えなさい。 なお、コイル1は一 定方向に導線を巻いたものであり、その巻き方がわか りやすいように模式的に表している。 ('10 山形県 ) b 厳しん N極の位置はX側である。 の向きで、 N極の位置はYである。 の向きで、 N極の位置はX側である。 の向きで、 コイル 3 (1) スイッチを入れると, コイル1はどのような磁界をつくるか。 コイル1のX側のの 界の向きとコイルⅠのN極の位置について述べた文として適切なものを、次のア~エか ら一つ選び、記号で答えなさい。 ア 磁界は矢印 イ 磁界は矢印 ウ磁界は矢印 エ磁界は矢印 の向きで.N極の位置はYである。 (2) スイッチを入れた瞬間、 コイル2には矢印の向きに電流が流れた。 次の問いに答えなさい。 ①スイッチを入れた瞬間. コイル2に電流が流れるのはなぜか。その理由を、コイル1 コイル 2. 磁界の三つの語を用いて書きなさい。 「コイルコに電流が流れたことにより、コイルスの確界が変化 したから 3秒後の電流 ②スイッチを入れてから.5秒後にス表 スイッチを入れてからスイッチを切った瞬間 イッチを切った。 コイル2に流れる電 流に関して、スイッチを入れてから3 秒後と、スイッチを切った瞬間とにつ いて述べたものの組み合わせとして適 切なものを、表のアーカから一つ選 び,記号で答えなさい。〔ウ 〕 (3) この回路におけるコイル2のようかけて 矢印の向きに流れる。矢印の向きに流れる。 イ矢印の向きに流れる。矢印の向きに流れる。 ウ矢印の向きに流れる。流れない。 エ流れない。 矢印の向きに流れる。 オ流れない。 矢印の向きに流れる カ流れない。 流れない。
物理

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

コイル1をaかbの方向に動かすと誘導電流が発生し検流計に電流が流れる。スイッチを入れた瞬間は誘導電流が発生しcの方向に動くと考えられるが、3秒後はコイル1が動いているとは言えず誘導電流が発生しないので「流れない。」が正解。

スイッチを切った瞬間は図のような磁界の向きとなり電流が逆向きに流れるため「矢印dの向きに流れる。」が正解。
よってオが正解なんじゃないかな

Liza

ありがとうございます

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉