Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

あるテストで、〇か✕かを答える問題が8問出題された。でたらめに〇か✕を答える時、7問以上を正解する確率を求めよ。
この問題、解説では、七問正解のとき、反復試行の式が使われてたんですけどなぜですか?お願いします
教えてください。ほんとうに急いでます

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

ネム様

7問以上を正解するのは
[1]7問だけ正解するとき …8C7(1/2)^7(1/2)^1=8/256
[2]8問すべて正解するとき…(1/2)^8=1/256
[1][2]は互いに排反なので求めるものは
8/256+1/256=9/256
になります。
[1]が反復試行なのは「1枚のコインを8回投げたとき表が7回出る確率」と同じだからです。
〇か×かを答える問題を8問反復して答えるからです。

原西

ありがとうございます、ほんとうに助かりました

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉