電流の向きは、図を見ると手前から奥ですね。
右手の法則を思い出してください。右手の法則では、親指以外の4本が電流の向き、親指が磁界の向きでした。
電流は手前から奥なので、右手は手前から奥に動かす形です。この時、親指は左側に向きます。
親指はNの向き。そのため、左はN極、右はS極になります。となると、後は矢印だけ。
磁界はSからNに真っ直ぐ進み、NからSに戻ります。
真ん中の直線は右側のS極から左側のN極に向かって左向きの矢印になります。
上下の矢印は戻る向きなので、次回の方向はおなじです。
N極からS極に戻るので、左から右へ、右向きの矢印になります。
向き的には、上から
→
←
→
というような矢印になります。
わからなかったら遠慮なくまた聞いてください🙇♀️