Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

【1】(1)の カ、キ、ク、ケ の解き方をとちゅうしきありで教えて頂きたいです。

〔1〕 ヨーロッパと、これに 2 (1) b= = の整数部分をa, 小数部分をbとするとき 5-2 ウパには多様な自が存 ア イ さらに, ウ となり, (a +26)^= = b を満たす有理数x, y は, x= カキ bx+y= 2-6 エオとなる。 9 y=クケとなる。
帝京大学 数学

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

最後の方の式変形は右辺と左辺で比較できるように無理やり(2√5-4)をくくり出します!

まちがってたらすいません(;;)

きらら

ありがとうございます🙇🏼‍♀️😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉