คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

_「始点Dで終点Aはダメですか?」→ダメです。分解者が有機物を無機物に分解した時にでる二酸化炭素は、一旦、大気中に放出されるからです。

_ですから、「始点Dで終点X」なら、本来は、正解であるべきで、良く勉強しているな。と、思います。
_でも、良く勉強しているのならば、良く勉強していない設問制作者が要求しているのは、それじゃあない、と、分かりますよね?
_「図中には矢印が1つ欠けている。」と書かれているので、「始点Dで終点X」を挙げると、「始点Aで終点Y」も挙げなくてはならなくて、2つになってしまいますよね?
_良く勉強しているのならば、「始点Dで終点X」が実際には、二酸化炭素の大気放出量の半分以上あるのに、余り知られていないことも知っていますよね?
_だから、設問出題者が求めているのは、これじゃあない、って、分かりますよね?

ぴーなっつ

パッと思いついたのがその答えだったので、よく考えたら理解できました。回答ありがとうございます🙇‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉