Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

②教えてください😭考えてみても手がつけられませんでした。答え載せます

11 例題 3 蒸気圧降下と沸点上昇 右図は, 水 1.0kgに0.10molのスクロース C12H2O11 [×105Pa] を溶かした水溶液A, 水 1.0kg に 0.10molの塩化カリ ウムを溶かした水溶液 B, および純水Cの蒸気圧と温 度の関係を模式的に示したものである。この温度に おける塩化カリウムの電離度を1として,次の各問 いに答えよ。 分子量: C12H22011=342 水のモル沸点上昇: 0.52K・kg/mol 4:01 (1) 液体 A,B,Cは図中のどの曲線に対応するか。 (2) 図中の温度 T がT より 0.052Kだけ高いとき, T は T より何K高いか。 四捨 五入して小数第2位まで求めよ。 (3) 水200gにある量のスクロースを溶かした溶液の沸点は、純水の沸点に比べて 0.156K高かった。 溶かしたスクロースは何gか。 point XA B V 蒸気圧 一 (1) 712 0 T₁ T2 T3 温度 (C) 不揮発性の物質が溶けると、純溶媒に比べて蒸気圧が低くなるため, 沸点が上昇する。 その沸点上昇度(溶液と純溶媒の沸点の差) は、粒子(溶質が電解質の場合は電離によ り生じた全イオン)の質量モル濃度に比例する。 (イ) メモ 塩化カリウム 電離粘の数2倍
1/3 (1) A) B-) C(7) (2) 0.10 K (3) 21g

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

アは純水。イはグルコース。ウはKCl。
イ、ウは同じmol/kg。
ウは、KCI➡️K+ + CI- と電離する。イは電離せず0.052高くなる。
      1 + 1 = 2倍。
ウのような電解液の場合、生成イオン合計倍する。
だから、イを2倍すると、0.052❌2=0.104≒0.10(第2位まで)🙇

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉