✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
最頻値とは表の中で度数が最も多い階級の“階級値”ということです。
問題の度数分布表を見てみると最も度数が多いのは60分以上120分未満なので(60+120)÷2=90で出るように真ん中である90分が最頻値となります。
そうなんですね!ありがとうございました😊
答えはイ、オになります。
オは理解できるのですが、イが理解できません。
この度数分布表から最頻値は求められるのでしょうか
解説お願いします🙇♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
最頻値とは表の中で度数が最も多い階級の“階級値”ということです。
問題の度数分布表を見てみると最も度数が多いのは60分以上120分未満なので(60+120)÷2=90で出るように真ん中である90分が最頻値となります。
そうなんですね!ありがとうございました😊
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なんか途中で終わっていました💦
「真ん中である90分が最頻値です。」これが続きです🙇🏻♀️