Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
解説をお願いします🙇♀️🙇♀️
SHOR 31 x 0 € S&
10*
11* 直角をはさむ2辺の長さの和が18cm の直角三角形がある。 次の問いに答えよ。
□(1) 斜辺の長さの最小値を求めよ。
(2) この直角三角形の面積の最大値を求めよ。
(**)
²S-x8+²x
4=¢©x *8
12 <3 変数の式の最大・最小の応用 > x,y,z は実数でx+y+z = 1, 3x²-yz=2のとき、xの
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11