Science
มัธยมต้น
これのまとめを書きたいのですが……どういう風にまとめればいいかわかりません💦解説お願いします!
Date
·550
5 次の観察について (1)~(4) の問いに答えなさい。
観察
I ある場所で採取した火山灰を蒸発皿に入れ,水を加図1
えて指でよく押し洗いして にごった水を捨てた。 この
操作を水がにごらなくなるまで繰り返し、 残った粒をよ
く乾燥させてペトリ皿に移し, 図1の双眼実体顕微鏡
で観察したところ, いろいろな色や形の粒が見えた。
Ⅱ ある火成岩の表面をよくみがいてルーペで観察し,
そのつくりをスケッチした。 図2はそのスケッチである。
次の文は、観察
図2
ハ
[超重
次の問
(1) ある
る気
0
V
(3) 図2のようなつくりをもつ火成岩として正しいものはどれか。 次のア~エの中から1つ選びな
さい。
ア はんれい岩
ウ 流紋岩
エせん緑岩
色
成岩
山岩
無色鉱物
100
イ 花こう岩
白っぽいく
花こう岩
流紋岩
石英
せん緑岩
安山岩
長石
黒っぽい
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9794
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
了解出来ました!ありがとうございます!