Mathematics
มัธยมต้น
急ぎです💦
この問題ってどうやってやればいいですか、??
塾の問題で、。
次の図形をかきなさい。
(1) △ABC を, 矢印 PQの方向に線分PQの
長さだけ平行移動させた △A'B'C'
B
8cm
B
IA
P
135°
IC
2 次の影のついた部分の図形の周の長さと面積をそれぞれ求めなさい。(動画)
(1)
(2)
8cm
1
演習問題
周の長さ
面積
(2) △ABCを点0を回転の中心にして、 時計の針
の回転と反対方向に90°回転移動させた A'B'C'
|| 入試問題 ||
3 次の作図をしなさい。
(1) 下の図のように, 線分AB, BC がある。
∠ABP=∠CBP となる点Pのうち, 点Cから
最も近い点をコンパスと定規を使って作図しなさ
い。
<埼玉>
B
60°
3cm 3cmOERSD
周の長さ
P•
演習問題
面積
右の図のように、半径が9cmの円の円周上に, 2点A,Bがある。 おうぎ
形OAB の弧の長さが円の円周の長さの2 であるとき, おうぎ形OAB の面
積は何cmですか。
<広島>
(2) 下の図で,点Pを直線ℓについて対称移動さ
せた点を、作図によって求めなさい。 <岩手>
(1)
A
(1)
B
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
中学の図形 総まとめ!
3661
84
違います〜!!
来年高校受験です!