Mathematics
มัธยมปลาย
高校2年の河合模試の過去問です。
(3)の(ⅱ)が分かりません。
解説よろしくお願いします。
αを実数の定数とする. xの3次式
P(x)=x+3x²+3x+a
があり, P(−2) = 0 を満たす.
(1) α の値を求めよ。
(2) 方程式 P(x) = 0 を解け.
(3)方程式 P(x)=0 の虚数解のうち, 虚部が正であるものを α, 虚部が負であるものを B
と表す.また,方程式 P(x)=0 の実数解をyと表す.さらに,A=α+1, B=β+1,
C=y+1 とする.
(i) A'+B', A', B' の3つの値をそれぞれ求めよ.
(i)を2020 以下の正の整数とする. A" + B" + C" = 0 を満たすnの個数を求めよ.
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉