คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

ⅠとⅡのそれぞれに含まれる塩基が何%だろうと全体の塩基の割合が変化することはありません。
つまり、Aに関して言うとⅠの30%とⅡのx%を足して全体の32%にならなくてはいけないわけです。
それを踏まえて考えるとⅠとⅡの塩基の数は同じはずですから、全体としてはそれぞれの2倍の塩基数に相当します。
よって考えられる式は
全体での割合32%
=(Ⅰでの割合30%+Ⅱでの割合x%)÷2
となります。

全体の塩基の割合はそれぞれの鎖の割合の「平均値」になるんですね。
これさえ覚えておけば、シャルガフの規則なんてサービス問題です。


Aにおいて、
32%=(30%+x%)÷2
x=34
ⅡのAが34%ということは、向かい合うⅠのTも34%


Gにおいて、
18%=(21%+x%)÷2
x=15
ⅠのGが15%ということは、向かい合うⅡのCも15%

IGGY

ありがとうございました😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉