Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(1)について質問です
xやyを2+√3のように多項式にするのはアリでしょうか?

(6) 「4かつ6の倍数である →州の倍数である」は偽 24の倍数である→4かつ6の倍数である」は真 よって、必要条件 ③ (1)「x+xyがともに有理数である x,yがともに有理数である」は偽 反例x=2+13. y=-13 「x,yがともに有理数である=x+yg.xyがともに有理数である。は真 よって、必要条件 (2) ∠A<90°かつ<B<90°=△ABCが鋭角三角形である」は偽 反例<A=10°,<B=20%<C=150℃のとき鈍角三角形 「△ABCが鋭角三角形である→<A<90°かつ<曰く90」は真 よって、必要条件
C O であることは、 24の倍数であるための ③ 次の の中は, 「必要条件であるが十分条件ではない」, 「+ 分条件であるが必要条件ではない」, 「必要十分条件である」 「必 要条件でも十分条件でもない」 のうち, それぞれどれが適するか。 (1) x, y は実数とする。 x+y, xy がともに有理数であること は,x,yがともに有理数であるための (2) ∠A<90° かつ<B <90° は, △ABCが鋭角三角形である ための (3) i,j,kは整数とする。 和 i+j+kが偶数であることは, 積 ijk が偶数であるための 。 O 。 の否定を述べよ。 らば証明 (1)x ある。 (2) xD ある。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

多項式にするのは問題ないですがそれだとxyは無理数なので反例になってないです
2+√3と2-√3なら反例になります

なるほど!
ありがとうございます😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉