Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中3 化学変化とイオンの単元の「電池」についての質問です.
(3)が何故 陰極になるのかが分かりません.

ワークの解説と教科書は読んだのですが、電池と電気分解の内容が混ざってしまい、よく分からなくなってしまいます … 😖💦

・電池と電気分解の違い
・(3) の解説

教えて下さい .'.'

3 (1) 電気エネルギーや (2) 化学エネルギー (3) 陰極 電気分解は、無 って水溶液 いんきょく マイナス 理やり電気エネルギーを使 を分解するものです。 電気 分解装置の陰極は、電 源の一 極 から流れてきた電子を水溶液の中の物質にわたす役割をも っています。 3 (13)
CLA 810 を導線でつなぐことであるエネルギーを電気エネルギーに変えてい ます。 何エネルギーを変えていますか。 (3) 電気分解装置で,流れてきた電子を水溶液の中の物質にわたす役 ようきょく いんきょく 割をもつのは,陽極・陰極のどちらですか。 (3) 陽極陰極
化学 電池 電気分解

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

酸化還元反応(簡単に言うと電子の受け渡し)の化学エネルギーを電気エネルギーとして取り出す装置を電池,
電気エネルギーを使って自発的に進みにくい酸化還元反応を起こす操作を電気分解と言います.
電池は電気エネルギーを得ることを目的としているのに対し,電気分解は酸化還元反応を起こすのが目的であるとも解釈できます.

cf.)正極・負極・陽極・陰極の役割は混乱しやすいですが,覚えて下さい.

<電池>
・電子を受け取る→正極
・電子を放出→負極

<電気分解>
・電子を受け取る→陰極
・電子を放出→陽極

(3) 電気分解で電極に電子が流れてきた(受け取った)のは「陰極」.

ㅤㅤㅤㅤㅤ

ありがとうございます .'.'

1つ質問なのですが、正極と陽極、負極と陰極は何が違うのでしょうか ??
基礎的なことですみませんが、教えて頂きたいです 🩰

ChatGPT (FakeAI)

正極は電池において電子を受け取る役割,
陽極は電気分解において電子を放出する役割があります.
再度,上の<電池>・<電気分解>の部分を参照してみて下さい.
負極と陰極についても同様です.

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉