✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
食塩を化学記号で書くとNaCl、NaイオンとClイオンが結合したものです。 これが水の中に入ると、水分子の電気的な力が作用して、水分子の+側(水素原子)がClイオンに、−側(酸素原子)がNaイオンに集まり、食塩の分子をNaイオンとClイオンに引き離してしまいます。
だから、食塩水にイオンはないのかな〜って思います💦
電解質は,水溶液中でイオンになるもので,食塩も問題なくナトリウムイオンと塩化物イオンに分かれるので電解質です。なので電流は流れます。
長々とすみません🙏💦