✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
~答え~
(1)イ
(2)エ
(4)イ→ウ→ア
~解説~
(1)はがけBの傾きから考えて見ましょう!
がけBは(図3)左に傾いていますね?
それを図1に当てはめて見てみると、がけBは西に傾いていると分かります!
(2)はがけA(図2)を見て、左側が繋がっていると考えて見ましょう。そのまま左に傾いていくので、左に行くにつれて段々と低くなっていくことから、エが当てはまると思います!
(4)
火山灰の層は火山の噴火が起きたことを示しています。貝の化石を含む層の方が、火山灰の層より下にあることから、イ→ウ→アになることがわかると思います!!
分かりづらくてすみませんm(_ _)m
もし不明な点があれば、回答します( . .)"
そうですね!
がけBの方がわかりやすいと思うので‼️
ありがとうございます!助かりました😭
すごく分かりやすいです!ありがとうございます😭
(1)は崖Bの方だけで見てAは見ないということですか??すみません💦