Science
มัธยมต้น

これの2番の説明お願いします!
答えは海です!

至急お願いします!

2.図は陸と海とでふく風を簡単にあらわしたものです。 またグラフは晴れた日の海水の温度 と地表の温度の変化を表しています。 (1) Aの向きの風は何とよばれますか。 (2) A の向きに風がふいているとき、 「気圧」が高いと考えられ るのは、陸と海のどちらですか。 陸か海か で答えなさい。 ※語句指定です。 注意! (3) A の向きに風がふいているとき、 「温度」 が高いのは陸と海のどちらですか。 陸か海 かで答えなさい。 ※語句指定です。 注意! (4) A の向きに風がふくのは、昼と夜、ど ちらですか。 ※語句指定です。 注意 ! (5) 陸と海の温度の違いがうまれるのはなぜですか。 文章で答えなさい。 (6) 授業と (2)~(5) の問題も参考にして、 Aの向きに風がふく理由を答えなさい。 「昼は」 または 「夜は」から書き始めて、文章で答えること。 (7) これまで考えたこととグラフを参考にすると、Bの向きに風がふくのは次のア~エの どの時間帯であると考えられますか。 ア~エから全て選んで記号で答えなさい。 工 21~24時 温度 (°C) 40 35 30 25 20 。 海水の温度 地表の温度 3 6 陸 海 9 12 15 18 21 24 時刻 (時)

คำตอบ

坂道にボールを置けば高いところから低いところへ転がるように、風は気圧が高いところから低いところへ吹きます。

そのため海が高気圧で陸が低気圧だと、Aの向きに風が吹きます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉