(2)y+1=x+3
x+3=y+1 ←xについて解くためxを左辺に
x=y+1-3 ←+3を移行させて右辺に
x=y-3 ←右辺を計算
(3)x-y=1
-y=1-x ←yについて解くためxを移行
y=-(1-x) ←yの係数 -1で両辺かける
y=x-1 ←右辺を計算
途中式、これだと思います
数学の問題です。(2)と(3)の途中式分かる人いますか?
(2)y+1=x+3
x+3=y+1 ←xについて解くためxを左辺に
x=y+1-3 ←+3を移行させて右辺に
x=y-3 ←右辺を計算
(3)x-y=1
-y=1-x ←yについて解くためxを移行
y=-(1-x) ←yの係数 -1で両辺かける
y=x-1 ←右辺を計算
途中式、これだと思います
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
とても分かりやすかったです!ありがとうございます!