Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数学A◇場合の数の質問です
"6個のX、4個のYの計10文字を1列に並べる時
異なる並べ方はなん通りあるか。"
という問題の解き方が分かりません....。
答えは210通りになります。
何故そうなるのか教えてくれませんか...?

数a 数学a 場合の数

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

10個の文字列うち、左から数えてどの位置に6つのXを置くか考えます。
それらの置き方の総数はXに区別が無いことから、10個の中から6こを順序指定無しで選ぶ方法なので
10C6=210通り
Xを置いた後はYの位置が残りの4箇所に入りますがYに区別がないため、それはXの各々の置き方に対して1通りになります。よって、XとYの置き方(並べ方)は
210×1=210通り

C

成程です!
とても理解が深められました
わかりやすい解説ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉