✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
ねぇ、なんでこんな余計な情報まで載せているんでしょうね。
何に使う知識なのかなあ…。
さて、赤道は1周4万㎞ですよね。
では、北緯60度の緯線は1周何㎞でしょうか。
下の図を見ると、北緯60度の緯線1周の直径は、赤道の直径のちょうど半分になります。
緯度が高くなるにつれて、緯線の半径は短くなりますが、それを示しているのがcosθ°なんです。
ちなみにθ=60だと1/2です。
つまり、cosθ°を掛けることで、赤道の半径との比を求めることになり、それと赤道の経度1度の長さ111㎞を掛けると、ある緯度における経度1度の緯線の長さが求められます。
過去に北緯60度の緯線についてはありましたが、それなら1:2:√3を知っていればできる問題ですし、さすがにcosθまでは知らなくても大丈夫です。
そうなんですね
ありがとうございます😭😭
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
このような距離を求める問題は
共通テストにでますか、?