✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
電流計2A、32分10秒から、流れた電気量は0.04molとなり、
電解槽Aで銀が、1.08/108=0.01molより、電解槽Cに流れた電気量は並列だから、0.04-0.01=0.03mol流れている。
ここでできるNaOHは、NaOH=40g/molで、e-1molから40gできるから、
40g/mol❌0.03mol=1.2g🙇
いえいえ🙇
化学、電気分解の問題です。
問3がなかなか答えが、⑦になりません💦
解き方を教えていただきたいです🙏
よろしくお願いします🙇♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
電流計2A、32分10秒から、流れた電気量は0.04molとなり、
電解槽Aで銀が、1.08/108=0.01molより、電解槽Cに流れた電気量は並列だから、0.04-0.01=0.03mol流れている。
ここでできるNaOHは、NaOH=40g/molで、e-1molから40gできるから、
40g/mol❌0.03mol=1.2g🙇
いえいえ🙇
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ずっと考えていたのでとても助かりました!!
とてもわかりやすいです✨✨
ありがとうございます!!!😊