Civil service examination
มหาวิทยาลัย

問題文についての質問です。1枚ずつ順番に合計2枚取るとあるのですが、私はAが1枚抜き、その後Bが1枚抜き、その後Aが2枚目を抜くと解釈して解きました。そのまま問題を解くと選択肢にない答えになったので解答を見ると写真の通りになっていました。この解答はAが連続で2枚抜き、その後Bが連続で2枚抜いているということでいいんでしょうか。

No.6 外側から中が見えない袋に, 大きさ, 形, 重さが一緒のコインが全部で 10枚入っている。A,Bの2人が袋の中から、コインを1枚ずつ順番に合計2枚取 り,合計得点の大きいものが勝ち、同じ場合は引分けとなるゲームをする。コイン の枚数は金色が1枚,銀色が2枚, 赤色が7枚で, コインの得点は金色が10点、銀 色が6点,赤色が1点であったとき, 1回で勝負が決まる確率として、正しいもの はどれか。 ただし, 取り出したコインは袋に戻さないこととする。 1 3 5 13 30 19 30 29 30 2 4 17 30 23 30 【警視庁 平成24年度】
No.6の解説 加法定理 乗法定理 →問題はP.198 正答 4 1回で勝負が決まる確率は非常に高いので余事象である「1回目は引き分 「けの確率」を求める。 ・ 引き分けの可能性は,① 双方が(赤,赤)を出したとき,②双方が(銀, 赤)を出したときの2通りがある。 ①双方が(赤,赤)を出したとき 1人目が(赤,赤)を出す確率・・・・10枚の中から2枚を選び,その中で7枚 の赤から2枚を選ぶので, C2÷10C2=21 45 2人目が(赤,赤) を出す確率...8枚の中から2枚を選び,その中で5枚 の赤から2枚を選ぶので, 5C2÷8C2= よって, 乗法定理より 21101 4528 6 ②双方が (銀, 赤) を出したとき 1人目が (銀,赤) を出す確率・・・10枚の中から2枚を選び, その中で銀2 枚,赤7枚の中から2枚を選ぶので,2×7÷10C2=14 45 0001.000 L 2人目が(銀,赤)を出す確率・・・ 8枚の中から2枚を選び, その中で銀1 枚,赤6枚の中から2枚を選ぶので,1×6=2 641 よって、乗法定理より 146_1 452815 10 28 000,00g ①,②より加法定理より 1/3+1/3= 2370 6 15 1回で勝負が決まる確率は, 1-7_23 30 30 となる。 [19]- 0²5-01+0Sİ 4 OGL 第3章 場合の数・確率 載! 策策 ど

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉