✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
例えば、
黒……暖 くろだんとか。黒を髭と考えたらヒゲダンとか。
親……寒 おかん。お母さん。
ヒゲダンのおかん?
今、適当に作りましたが、
語呂合わせは他人に聞くより自分が思い出しやすいものにすることが大事。上の覚え方で良いならいいですが、自分で考えると良い。語呂を覚えても肝心な何の語呂合わせか忘れないように🙇
そうなんですね!!
自分でも考えてみたいと思います!!
丁寧にありがとうございました!
単純な語呂でも良いが、理屈や意味などをつけると思い出しやすくなる。
黒→髭→暖から、ヒゲダンにしましたが、他にも
黒→暖で、黒ダン。黒子のバスケ?とか。ダンスに絡めるとか。
親→寒をどう読むか、逆向きにするかとか。寒い親?
とか。ま、色々考えるんですよ。すると、時間が無くなるのですね。何度も暗唱したり、書き取りしたりして覚えることもして欲しい。語呂だけに頼らず。
意味や理屈の無い語呂は作っても思い出しにくいので、そういう部分は大切。他には運動しながら、体で覚える方法もあります。きっかけとか空間で覚える方法もあります。この授業の時、言ったよなとかこれをやってた時これを覚えようとしたとか。
覚え方は色々あります。
ただ、楽なことばかり追求せず、自分で悩み、苦労しないと実力は身につかないよ、多分🙇
あ!なるほど!!
参考にして考えてみますね!!
ありがとうございます!!
なるほど!!
面白い系は頭に残りやすいのでいいですね!!
ありがとうございます!!